第52回一期一会の基本情報
開催日時 | 2018年7月14日(土)午前10時30分 開始 |
---|---|
開催場所 | 銀座交詢社 10F会議室 |
講演者 | 田村 英昭 氏 元 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン(株) 代表取締役社長 |
講演テーマ | エンジニアからマネージャー・経営者へ |
講師紹介
氏名 | 田村 英昭 氏 |
---|---|
講師略歴 |
1970年3月、武蔵工業大学、機械工学科卒 1970年4月 日産自動車株式会社入社、横浜工場・機関技術課、部品検査課 (主な事業内容:エンジン製造技術、品質保証) 1981年10月―1984年10月 メキシコ日産出向、アグアスカリエンテス工場、検査部長 (主な事業内容:エンジン製造、AL鋳造、ボデイプレス) 1984年10月 日産自動車(株)横浜工場、組み立て検査課 (主な事業内容:エンジン品質保証) 1986年4月 日産自動車(株)横浜工場、製造課長 (主な事業内容:エンジン部品機械加工) 1989年4月 日産自動車(株) 横浜工場、工務課長、技術課長 (主な事業内容:エンジン生産技術、エンジン製造設備保全) 1991年1月 日産自動車(株) 横浜工場、工務部次長 (主な事業内容:エンジン製図技術、年度設備計画) 1992年1月 日産自動車(株) 本社 第一技術部 主管 (主な事業内容:設備計画、商品計画予算管理、生産工順・工場の検討) 1996年1月 日産自動車(株) 技術開発センター 部長 (主な事業内容:生産技術戦略立案及び先行技術開発) 1998年1月 日産自動車(株) 計測技術センター 部長兼務 (主な事業内容:上記に加え計測技術戦略立案、計測技術開発) 1999年7月 日産自動車(株) パワートレイン事業本部 副本部長 (主な事業内容:パワートレインの開発、設計、実験、製造、販売) 2000年4月 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン(株) 代表取締役社長 (主な事業内容:サイレントチェーンの開発、設計、実験、製造、販売) 2006年4月 ボルグワーナーエミッションシステムズ・ジャパン 社長 (主な事業内容:ターボチャージャー、エミッション部品の市場開拓) 2008年2月 ボルグワーナー・ドライブトレイン・システムズ・ジャパン 営業代表 (主な事業内容:ドユアル・クラッチ・トランスミッション市場開拓 2012年9月 神明電機株式会社 代表取締役社長 (主な事業内容:スイッチ、ソレノイド、リレーの開発、設計、実験、製造、販売) 2015年12月 神明電機(株)退社 |
講師紹介 |
ほぼ1年ほど前、私は珍しい場所で田村さんとお目にかかった。 場所は衆議院議員会館のレストランである。 この日は武蔵工大卒業の衆議院議員であり、通商大臣や国土交通大臣を歴任され、民進党副代表をされていた大畠章宏先生(当時 衆議院副議長)から、次の衆議院選挙には出馬しない事を決めたので、衆議院内を見ていただくには今が好機であり、興味のある卒業生が居れば、院内を案内して下さると言う話があり、その会合に参加した訳である。 衆議院議員はどの様な昼食をとっているのかと思ったが、皆さんお忙しいので弁当形式の昼定食が多いと言う事であった。おかずの品数も多く、薄味でおいしい幕の内弁当を頂いた。その時小生の隣の席に座ったのが田村さんであった。 気さくな方でいろいろ話が弾んだが、お話では今は退職されたがもともとは日産自動車に勤めておられたことを知った。 当時私は武蔵工大卒業生で経営畑に進んだ人を集めて経営者の会と言う名前の親睦会をやっていたのであるが、そこには多くの自動車メーカーで仕事をしている仲間がいた。 トヨタ自動車では技術者として最高の地位である、取締役CTOの林氏、専務の嵯峨氏、ホンダでは代表取締役社長の八郷氏、アイシン会長の豊田氏などが居るのだが、卒業生が沢山入っている日産自動車からはどなたも経営者が見つからなかった。 そこで、田村さんも武蔵工大工学部のご卒業だが、どなたか日産自動車出身で経営者になった人の話を知りませんか?と質問したところ、実は自分は後半に日産とボルグワーナー社の合弁会社の社長をしていたと教えてくださったのである。 そこで経営者の会の話をしたところ、大変興味を持ってくださり時折情報交換をやって来たのである。 頭の回転も速く、人柄も明るく良い方なので色々な話題があり話をしていて楽しい。 自動車会社の関連会社での社長経験者には、本社べったりの仕事をされてこられる方も多いのだが、田村さんの場合はそれとは違い、日産の競合会社の何社もが主要顧客であったため、なかなか難しい舵取りもあったそうである。 この田村さんのような経験はこれから社会へ出て大手メーカーに就職し、そのメーカーから国内外の関連会社へ出向する可能性の高い学生諸君にとって現実的に役に立つ事が多々あるのではないかと気づかされたのである。 職歴を伺うと、外資系、合弁、純日系などいくつかの会社で社長をやってこられているので就活を控えた学生、若い人や中堅の会社員などが参考になるご経験をたくさん積んでこられているようである。 是非そんな話を日本の将来の為にして欲しい、とお願いして快諾を得たものです。 経営者の話がしばらくなかったのですが、今回はエンジニアから経営者へという軌跡をお話しして頂きます。 現在経営に携わっている方から、まだこれから社会人生活を送ろうと考えている方まで、色々な人の参考になるお話が聞けるのではないかと思います。 皆さんに聞いていただきたいお話です。多くの方のご参加を希望しています。 一期一会 代表世話人 鈴木 威一 |